ウィンダムファーム(乗馬、アルパカふれあい)

四国・久万高原町にて馬達が幸せに暮らせて、人が笑顔になれる憩いの場を作ることを目標としています.

西条青年農業者の皆様が久万高原町で研修

集合写真 私は影になってます。

 季節は秋になりました。9月は暑い日が続き夏の延長といった感じでしたが、10月に入ってやっと過ごしやすくなり、団体様のご来場が増えました。毎年ふるさと旅行村に来てくれている高校生の団体様や、高校写真部の方、小学生、幼稚園の遠足、施設の方のご来場も多く、それぞれ楽しまれています。

 10月中旬、西条の青年農業者の皆様が久万高原町に研修会で来られました。ふるさと村にもお立ち寄り下さいました。午前中は久万高原町のある、愛媛県の農業指導班にて圃場見学。ピーマンや白ネギ、トマトなど、久万高原町を代表する野菜について解説を受けられていました。私も同行致しましたが、このような県の施設があり農業について分からないことがあったら質問にも応えてくれる専門員さんがいらっしゃるということも、馬を飼うようになるまで全く知りませんでした。資料をいただけたり、専門員の方が詳しく説明してくださいます。
愛媛県庁/久万高原農業指導班の連絡先・地図 (pref.ehime.jp)

アルくんを囲んで

 午後、西条の青年農業者の皆様がふるさと旅行村にお越しくださいました。馬を飼うようになったきっかけ等をお話ししました。また、久万高原町に来るお客様はどんな方が多く、お客様がふるさと旅行村でどんな休日を過ごされているのか 等をお話し致しました。旅行村は中に入ってみないとどんなところか全く分かりません。土日祝は宿泊の方だけでなく日帰りの方も多く、アルパカとのふれあいや釣り堀、乗馬、ツリークライミング、天体観測館のプラネタリウム、古民家カフェ一畳庵さん 等 賑わっています。古い施設なので、少しリフォームしたらまだまだ可能性がある場所なのですが・・・

体験乗馬 有形文化財前で記念撮影

 ふるさと村での体験乗馬について
 馬という動物が人間と過ごしてきた歴史を考え、日本人が持つ「馬を愛する心」を呼び起こしたいと考えています。また大人になっても忘れないような楽しい体験の1つとして子供のうちに馬と関わって欲しいです。スポーツとしても乗馬を身近に楽しんで欲しいと考えて、久万高原町を選び奮闘しています。

~久万うま笑顔プロジェクト~ 2019年発表
 自分と馬の生活と共に、馬という動物が人間に与える幸せを、皆様にも感じていただき、日本人が昔から感じていた幸福というものを今の時代に感じるための1つのツールとして、「馬」を活用していただきたいと思って、この活動をしています。



アルパカさん